#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

コラム-082:ACS RCAとLCX 責任病変の違いを、また考えてみましょう 2/2

右冠動脈(RCA : Right Coronary Artery)

回旋枝(LCX : Left Circumflex artery )

 ACS初回のER心電図集です。

total occlusion (#1) 

0821totalweb

* #1での閉塞です。LAD/LCXに、責任病変はありません。

* 大きなRV枝が見えます。

* 徐脈もAV-blockもありません。#1だから、必ず発生する訳ではない。

II, III, aVFでのST上昇、aVLでST低下(ミラーイメージ)。

* ST上昇は、II<III

V1,2,3でのミラーイメージST低下はない。

PCI後、4AV殆ど無し。4PDのみ。

total occlusion (#2) 

0822totalweb

* #2での閉塞です。

* 徐脈はない。I 度AV-blockか。#1だから、必ず発生する訳ではない。

II, III, aVFでのST上昇、aVLでST低下(ミラーイメージ)。

* ST上昇は、II<III

V1,2,3でのミラーイメージST低下あり。

PCI後、4AV / 4PD両方を認める。あんまり大きくない。

total occlusion (#3)

0823totalweb

* #3での閉塞です。LAD/LCXに、責任病変はありません。

* 大きなRV枝が見えます。

* 徐脈です。P波よくわからない。complete AV-blockでしょう。

II, III, aVFでのST上昇、aVLでST低下(ミラーイメージ)。

* ST上昇は、II<III

V1,2,3でのミラーイメージST低下は著明。

PCI後、4AVが大きい。4PDあり。

total occlusion (4AV)

0824avtotalweb

 

* 4AVでの閉塞です。

* 大きなRV枝と云うか、acute marginal arteryと云うか、4PDと呼ぶべきか、そういう右室枝有り。

* 徐脈なし。P波明瞭。

II, III, aVFでのST上昇、aVLでST低下(ミラーイメージ)。

* ST上昇は、II=IIIか。

V1,2,3でのミラーイメージST低下は不明瞭。

  •  PCI後、4AVが認められる。

 心電図波形から、RCAのどの部分が閉塞しているかを推定するのは、ちょっとムリっぽいです。

 ST上昇が明瞭にII<IIIの場合は、RCA病変と云えるでしょう。

 明瞭な徐脈・AV-blockも、RCA病変です、たぶん。

total occlusion (#11)

08211totalweb

* あんまり大きくないLCX #11の完全閉塞です。

V5,6でのST上昇が、メインの所見ですね。

* よく見ると、 II, III, aVFでのST上昇あり。

aVL, I でもST上昇あり。

V1,2でのST低下示しています。

* こういうのは、困りますね。今までの説明が、苦しくなります。

* こういうのって、LCX病変に多いです。(これも苦しい説明か?)

total occlusion (#13)

08213totalweb

* しっかりしたRCAで、無傷です。

* あんまり大きくないLCX #13の完全閉塞です。

*  I, aVFでのST上昇あり。

* 胸部誘導のST-Tは、何か変ですが、ST上昇/低下で、説明出来ません。

III, aVFではST低下あり。う~む。 I, aVFでのST上昇のミラーイメー

 ジでしょうか。

* この症例では、LCX #13以下が、高位側壁を支配していたんですね。

total occlusion (#14)

08214totalweb

* 割と大きいLCX #13の完全閉塞です。

*その先端は、心尖部周囲の下壁へ届いているようです。

V5,6でのST上昇が、ありますね。

II, III, aVFでのST上昇あり。

aVL, I でもST変化は、殆ど無し。

* もやもやした変化だから、LCX病変??

如何でしょうか?

冠動脈の病変部位が、心電図から推定できましたか?

出来なくても=私はできませんが=ACSの心電図だ!と、理解して行動できたら、素敵なことなんです。