#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-310:answer

 80才代女性で、心不全でのER搬入でした。

 当初は、心房細動ベースの心不全患者として加療開始していましたが、心筋トロポニン値の上昇が進み、緊急心カテ(PCI)となりました。

【 わかりにくいACSは、きっとLCX病変だ 】

苦し紛れの法則ですが、その気になって心電図をお復習いしましょう。

(ER搬入時の心電図:解説)

Ecg3104erweb

クリックすると、ECGが拡大します。

V6で、ST0.5mm上昇とT波の後半部陰転化と思えるが、基線が不安定なだけかもね、と軽くスルーしそうです。 I 誘導と aVL はT波がflatなだけだし。

慢性の心房細動のようです。

 念のためと、研修医は経時的血液検査を行いました。すると、心筋トロポニン値の赤丸急上昇が確認されました。あれ、心不全への対症療法のみでは、いけないのでは?

 今度は、ACS狙い撃ちの12誘導心電図+V7,8,9&右側胸部誘導が記録されました。

(ER搬入、三時間後の心電図:解説)

Ecg3105er3web

クリックすると、ECGが拡大します。

V7,8ST上昇あり。V2,3はミラーイメージのST低下か。

今度は、aVLST上昇のようです。

(LCXACSは、この程度のST-T変化でも、すくい上げる必要あり。)

全てを合算して、回旋枝領域のACSを想定し、緊急心カテとなりました。

(PCI前のシネ画像)

Ecg3106cagprepciweb

クリックすると、拡大します。

回旋枝(LCX #11)での完全閉塞でした。(ミドリの▲部分)

 

(左上の#6は、造影剤が上手く乗らず、狭窄ように見えております)

Ecg3107cagpciweb

クリックすると、拡大します。

 側壁~後壁の虚血でした。

心エコーで分かりそうですが、もともとの心機能が落ちていると、局所性の壁運動障害は熟練者でないと、分別できないこともあります(←やや言い訳)。

また、この症例搬入時に、CPAも別搬入されており、ERは大変でした。

(PCI後に、ICUへ搬入翌日の12誘導心電図)

Ecg3108pciweb

クリックすると、ECGが拡大します。

V2,3,4ST低下ハッキリしており、この心電図の方が、虚血発作の匂いが強くしますね。

(12病日の心電図)

Ecg310912web

クリックすると、ECGが拡大します。

心房細動+左室肥大です。ACS亜急性期とは、この1枚の心電図からは読み取れません。

今回の教訓(LCX-ACS)は、以下のようにします。

 回旋枝のACSは、心電図への反映が時に微妙・・ 

 V7,8,9まで記録すべし。この部分でST上昇あればSTEMIデス! 

 心エコーでの左室の短軸/四腔像で、自由壁運動を判定すべし 



2015_9_27_2

.

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 Amazon

.

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 医事新報社

.

医学電子書籍(M2PLUS)の導入方法は、こちら。

.

M2PLUSのwebsiteは、こちら。

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.