#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-361:answer その1 = 心電図検定試験:傾向と対策 Q.009 =

***重要な改訂です* **

S1S2S3patternで、  (誤り:r>S)   (正しい:r<S)  です。

大切な部分でした、申しわけございません。

m(_ _)m m(_ _)m  m(_ _)m  m(_ _)m  m(_ _)m 

全て訂正しました。

***2020/2/2* **

 

S1S2S3パターンです。

電気軸が定められず、(不定)とか(北西軸)とも呼ばれます。

f:id:heart2019:20200202133543j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

【 S1S2S3パターンは、臨床的には気にしない 】

 

これ原則ですが、落としたくない設問でもあります。難しくはないので。

 

 

 

=初めてのS1S2S3パターン:初学者の方へ=

 

 

肢誘導の電気軸を思い出してください。

肢誘導=冠状断での電気軸です。 

f:id:heart2019:20200201211500j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

 

では、I 誘導から 

f:id:heart2019:20200201211529j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

I 誘導で、r<Sならばイエローの部分に電気軸は存在しますね。

 

 

 

 

 

II 誘導では、 

f:id:heart2019:20200201211645j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

II 誘導で、r<Sならばピンクの部分に電気軸あります。

 

 

 

 

III 誘導では、 

f:id:heart2019:20200201211750j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

*III 誘導で、r<Sならばグリーンの部分に電気軸はあります。

 

 

 

 

 

 

一度に見てみましょう。

f:id:heart2019:20200202132035j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

S1S2S3パターンでは、この三つが重なる部分が電気軸となるはずです、理論上は。 

 

 

 

 

こうなりますね。

f:id:heart2019:20200202132108j:plain

クリックすると、心電図が拡大します



このブルーの部分にS1S2S3パターンでの電気軸があるはずです。

でもですね。。

心室頻拍( VT )でもないかぎりこんな方向に電気軸が向くはずはないんです。 

f:id:heart2019:20200202132202j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

と云うことで、

 

S1S2S3パターン(=不定)は、

 

心室内の変行伝導としか、考えられない。

*なので、S1S2S3パターンを見たら、悩んでも仕方ありません。

*臨床的は、これでOKです。

*選択枝に(S1S2S3パターン)(不定軸)とあったら、思い出してください。

 

 

次回は、実波形での説明です

 

 

******************************** 

佐々木達哉先生との共著が、2019/1/23に発刊されました。

医事新報社からです。

循環器版の(思考のレッスン)です。

村川裕二先生から、素敵な(推薦の辞)を頂きました。

まずは、立ち読みして下さい。私が援護射撃した佐々木ワールドが満開です。

 

https://www.amazon.co.jp/レジデントのための循環器教室%E3%80%88症例で学ぶ循環器診療のリアル〉-佐々木-達哉/dp/4784948759/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=佐々木達哉&qid=1577794530&sr=8-1

 

 

 

f:id:heart2019:20191229192555j:plain


 

 

pastedGraphic.png

.

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 Amazon

 

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 医事新報社

.

医学電子書籍(M2PLUS)の導入方法は、こちら。

.

M2PLUSのwebsiteは、こちら。