#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

コラム:心電図を説明するイラスト集(freeです)-その4:WPW編です。

このコラムのために作成した心電図説明用のイラストです。

Keynoteの基本機能のみで、作成しています。

勉強会などで、ご自由にお使いください。

WPW syndrome 編です。

 

 

(WPW syndrome A/B/C型の分類表です)

f:id:heart2019:20200412155425j:plain

ここまでは、しっかりと認識して下さい。

C型は、前壁中隔梗塞と間違いやすい→引っかけやすい問題です。

 

 

 

(B型、A型の短絡路=ケント束=の模式図です。)

f:id:heart2019:20200415221908j:plain



 

(V1がAの形は、A型です。)

f:id:heart2019:20200415222623j:plain

但し、実力心電図(p-223)では、V2から急にR型になる波形をA型として解説しております。

深く学ばないと、分からない(・_・?)部分です。

 

 

 

(PQ短縮に気づかないと、デルタ波も見逃しそうです。)

f:id:heart2019:20200415223417j:plain

 

 

 

(デルタ波は、正三角形〜縦長の三角まで、いろいろです。ケント束の短絡率と場所に規定されます。)

f:id:heart2019:20200415223925j:plain

 

 

 

(A, B, C 型の典型的波形です。)

f:id:heart2019:20200415224123j:plain

 

 

 

(ケント束の部位推定は、デルタ波の形で可能であるとされています。けっこうムズイんですけど。。)

f:id:heart2019:20210602104117j:plain

クリックすると拡大します



 

 

 

(ケント束が後中隔にあると、III,aVFで陰性デルタ波・QSパターンとなります。)

(VTの上方軸みたいなもんです。)

f:id:heart2019:20200415224424j:plain

短絡路の位置を問う問題で、(後中隔)か否かを問うていたら、上記を思い出して。

 

 

 

(orthodromic AVRTが、普通に問われる問題です。)

(antidromic AVRTと、心室頻拍 VT とを鑑別するのは、私には無理 (-_-;*) )

f:id:heart2019:20200415224832j:plain

 

 

 

(AVRTが、SVPCで始まる場合と、PVCで始まる場合の概念図です。)

(ケント束の方が、房室結節より伝導が速いことが、前提です。)

f:id:heart2019:20200415225133j:plain

 

 

 

******************************** 

佐々木達哉先生との共著が、2020/1/23に発刊されました。

医事新報社からです。

循環器版の(思考のレッスン)です。

村川裕二先生から、素敵な(推薦の辞)を頂きました。

まずは、立ち読みして下さい。私が援護射撃した佐々木ワールドが満開です。

 

https://www.amazon.co.jp/レジデントのための循環器教室%E3%80%88症例で学ぶ循環器診療のリアル〉-佐々木-達哉/dp/4784948759/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=佐々木達哉&qid=1577794530&sr=8-1

 

 

f:id:heart2019:20191229192555j:plain


 

 

pastedGraphic.png

.

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 Amazon

 

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 医事新報社

.

医学電子書籍(M2PLUS)の導入方法は、こちら。

.

M2PLUSのwebsiteは、こちら。