#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-379:answer-(1/2) 胸部誘導のST上昇 #心電図検定試験 Question-4

*正解は、

 

Case-D).  Brugada症候群

 

でした。

 

典型的 Coved 型の心電図でした。(V1,2)

右室壁内の活動電位の差(内膜側↔外膜側)が原因とされます。

 

https://www.emalliance.org/education/ecg/kaisetsu35

 

発熱・満腹は、Coved型の誘発因子とされています。

この方は、80才代まで動悸・失神・black out等は経験されていないBrugada-surviverです。

 

f:id:heart2019:20200520170901j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

心電図検定試験  Q-4   answer-03

 

Brugada症候群では、type-I (Coved型)が最大の危険因子です。とにかくこの波形を見つけたら、不整脈専門医にバトンタッチして下さい。II,III型でも、失神・VFを示唆する症状があれば、同じです。

 

f:id:heart2019:20200520171006j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

心電図検定試験  Q-4   answer-04

 

ブルガダ三兄弟は、ブルガダ症候群以外にも、一番有名な心室頻拍診断のアルゴリズムを作っています。

 

f:id:heart2019:20200520171226j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

#心電図検定試験  Q-4   answer-05

 

次は、Case-Cです。

f:id:heart2019:20200520171318j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

たこつぼ心筋症です。

(たこつぼ)と云えば、巨大陰性T波ですね。

 

Giant negative T wave  (GNT)

 

この波形から、(たこつぼ)じゃないの?と思います。

これは、亜急性期の所見です。

 

 

 

#心電図検定試験  Q-4   answer-06

 

(研修医)でも、ERの心電図はGNTが多いですよね?

 

発症前に(たこつぼ心筋症)が発生していることも多い。

自覚症状出現=(たこつぼ心筋症)とは、限らない。

 

ST上昇が、超急性期の(たこつぼ心筋症)の心電図所見となる。超急性期をcatch upできれば、ですが。

 

 

 

#心電図検定試験  Q-4   answer-07

 

(研修医)これでACSを鑑別に挙げなければ、ひんしゅくモンですよね。

 

まず、ACSを否定すべきです。CAGの施行もありです。

 

(ACSたこつぼ心筋症は)#7の閉塞でLADが心尖部を巻いていると、心エコーでの鑑別も難しい@心電図診断の極意:小菅雅美Dr. p-90。

 

これを前提に、(たこつぼ心筋症)の超急性期心電図所見を考えます。

 

f:id:heart2019:20200520171603j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

 

心電図検定試験  Q-4   answer-08

 

(研修医)V1のST-T変化がポイントですか?

 

(超急性期において)

 

*V1で明らかにST上昇あれば、(たこつぼ心筋症)は、ほぼ否定される。

 

*V2-6でST上昇があり、かつV1でST-T変化が無いと、(たこつぼ心筋症)の可能性が高まるが、確定ではない。

 

前壁のACS(STEMI)か!と考えたら、(たこつぼ心筋症)との鑑別に留意します。

f:id:heart2019:20200520171949j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

心電図検定試験  Q-4   answer-09

 

LVGからわかるように、apical ballooningの(たこつぼ心筋症)では、心尖部主体の広範な心室瘤(=たこつぼ)が生じます。でも、心基部であり、且つ右室誘導であるV1では心電図変化は発生しにくいんです。

 

しかし、V1はもともと1.0~2.0mm(0.1~0.2mV)ほど緩やかにST上昇をもつ場合もあり、あんまり厳密に考えると、悩ましくなります。ほどほどの感覚があると、良いかも。

f:id:heart2019:20200520172035j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

心電図検定試験  Q-4   answer-10

 

Case-Aの解説です。

 

ERで研修医達は、大慌てでした。

 

*わー、VTだ。

*いや違う、pseudo-VT(WPW)だ。

*よく見ろ、広範なSTEMIだ。LMT病変だ。

*でも、aVRでST低下だよ。おかしくない??

*心エコーで巨大心室瘤だ!やっぱしACSか。

f:id:heart2019:20200520172201j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

心電図検定試験  Q-4   answer-11

 

ここで、冷静に「フッ、これはタコツボさ。見ればわかるだろう。」なんて、格好つける余裕はありません。

 

緊急心カテでは、coronaryはintactでした。

 

-aVRは、電気軸+30°です。(マイナスaVR と読む)

当然、ST上昇領域です。

そのミラーイメージで、aVRのみST低下を示します。

f:id:heart2019:20200520172248j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

心電図検定試験  Q-4   answer-12

 

心電図の経時的変化です。

胸部誘導のST上昇は速やかに改善し、陰性T波に移行しました。

心電図は、たこつぼ心筋症の感受性の高い気付きです。

と云うか、無いとそもそも気付けない。。

 

f:id:heart2019:20200520172330j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

 

******************************** 

佐々木達哉先生との共著が、2020/1/23に発刊されました。

医事新報社からです。

循環器版の(思考のレッスン)です。

村川裕二先生から、素敵な(推薦の辞)を頂きました。

まずは、立ち読みして下さい。私が援護射撃した佐々木ワールドが満開です。

 

https://www.amazon.co.jp/レジデントのための循環器教室%E3%80%88症例で学ぶ循環器診療のリアル〉-佐々木-達哉/dp/4784948759/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=佐々木達哉&qid=1577794530&sr=8-1

 

 

 

f:id:heart2019:20191229192555j:plain


 

 

pastedGraphic.png

.

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 Amazon

 

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 医事新報社

.

医学電子書籍(M2PLUS)の導入方法は、こちら。

.

M2PLUSのwebsiteは、こちら。