#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-240:answer

 ど派手な心電図ですね。

 II, III, aVF ST上昇が、メインの変化である事は、ご異議ないか思います。ミラーイメージとして、aVL ST低下もあります。

 ST上昇は、III>II で、RCA病変を示唆しております。

Ecg240acsforweb

クリックすると、ECGが拡大します。

 この症例の問題は、それ以外の誘導全てで、ST低下を示していることです。V2-4あたりで、ミラーイメージとしてST低下することは、下後壁の急性心筋梗塞では、よくあります。

 この様な II, III, aVF 以外の全ての誘導でST低下するのを、RCA病変のみで説明するのは、難しいですね。

 

Ecg2404acsforweb_2

クリックすると、ECGが拡大します。

説明に悩みつつ、緊急カテへ。

 

右冠動脈#2での完全閉塞です。責任病変でした。

STENT留置で、血流を改善させております。

Ecg240acscag_rcaforweb

 

 前下行枝・回旋枝ともに、有意狭窄を認めています。RCAACSにより循環動態が崩れ、この二枝の支配領域の相対的虚血が起こり、V1-6と I 誘導のST低下となったようです。

 なお、aVRは明瞭なST-T変化を示していません。チョットだけ、ST低下のようです。RCAは絶対的虚血によるST上昇。LAD/LCXは、相対的虚血によるST低下。この複雑な虚血状況では、aVR君に何かの答えを求めるのは、きっと酷なことなのでしょう。

Ecg240acscagladforweb

 PCI直後の心電図です。

 ST-T変化は、かなり穏やかになっています。II, III, aVF にQ波が出現し始めています。

Ecg240acspciforweb

クリックすると、ECGが拡大します。

心電図の経時的変化です。

Ecg240acsforwebforweb

 II, III, aVF で、陰性T波が出現しています。II 誘導のQ波が減少しているようです。下壁で時々ある現象です。梗塞部位がshrinkするようです。

 V1-3の尖りT波の出現は、後壁の陰性T波の反映です。

 この症例は、後日LAD/LCXの虚血解除の治療となります。

【 三枝病変では、一元的に説明出来ないST-T変化が起きることあり 】

 この心電図、危ないよね!と思えたら合格です(^_-)

. 

.

.