#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-321:answer (1/2)

ER心電図です。 

f:id:heart2019:20190607222337j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

心電図判読の 

【初心者の方へ】

II, III, aVF 誘導のST上昇は、分かりにくいかも。

(特に、II 誘導の ST上昇はイマイチ)

この程度のST上昇は、正常例でも見ることがあります。

V5,6のほんのりしたST上昇・I誘導でのST低下(に見える)

 

一番のキモは、aVLでのミラーイメージとしてのST低下です。

患者さんのだるさをchest discomfortと捉えれば、有意のACS所見ですね。

 

 

【中級の方へ】

上記はすぐに気づかれたとして、

RCA-ACS>>LCX-ACSの根拠は、SA-blockですね。

P波が、いまいちハッキリしません。

SA-node arteryの虚血が考えられます。RCA #1の閉塞を示唆します。

V1-3でのミラーイメージ(=後壁の虚血によるST低下)がない。これは、右室梗塞のST上昇と相殺されるから・・・・と説明したいんですが、心電計の合成(Syn V3R-5R)波形は、ST上昇がありません。なかなか、理屈どうりになりませんね(-_-;*)。

 

 

緊急心カテ前の診断は、RCA-ACSです。

心エコーでの壁運動障害は、後壁に限局でした。右心の拡大像はなしでした。

 

緊急心カテの所見です(Control-CAG)。あれれ・・・・。

f:id:heart2019:20190607222452j:plain

クリックすると、拡大します

三枝病変でした。

 

To be continued...