#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

【コラム-140】:ECG Yellow web Book-006-肢誘導の付け違い問題- T-S method-その5】📕→📘→📙

(その5)

2023/1月までに、一人じゃ勉強できないよ~!!

== 肢誘導の付け間違い ==

 

T-S method 

 

実践編-No4です。

この肢誘導の付け違いのパターンは、どうなっているでしょう?

 

クリックすると、心電図が拡大します

 

(考え中)

(考え中)×(考え中)

(考え中)×(考え中)×(考え中)

(考え中)×n………………………………………………

 

また(考え中)

また(考え中)×(考え中)

また(考え中)×(考え中)×(考え中)

また(考え中)×n………………………………………………

 

 

全ての誘導が、変化しています。

の三つが全て動くのは、

(CWR:時計方向回転)と(CCWR:反時計方向回転)

の二択ですね。

電極が(反時計方向回転)だと、どうなるか?T-S methodで図示して考えてみましょう。

 

 

クリックすると、心電図が拡大します

(電極の色)の交換で、シンプルに考えましょう。

 

 

はい、うちわ(団扇)の説明図ですよ。

全て()を、時計方向回転させますよ。

クリックすると拡大します

この回転図を、自分で描けると理解出来ますよ。

(矢印の方向性も込み!!)で理解です。

 

クリックすると拡大します

T-S methodの理解は、上記のようにまとめられます。

 

クリックすると拡大します

 

One More Thing.............

 

因みに、左下肢電極(緑)と右下肢電極(黒)を、交換したら波形はどうなるのでしょう?

クリックすると拡大します

 

肢誘導電極は、

*手足を開閉しようが、前腕・下腿でも上腕・大腿でも、波形の変化は起きないんです。上下肢は、体幹からの電気的連絡路に過ぎないんですね。

 

*心カテ時のように、体幹に(肢誘導電極)を貼り付けると、通常の12誘導心電図とは波形が少し変化します💦

クリックすると、心電図が拡大します

 

ココまでで、肢誘導()の付け違いパターンは、ほぼ征服しました。

 

でもですね。。

Clinicalに出会う場合は、

*正常誘導の記録がまだ無い💦

*脚ブロックや虚血混じりで、元々の心電図が変💦

*黒(右下肢)を、付け違いしてない保証はない

 

クリックすると拡大します

 

次は、困った症例編です。

マイスターレベルでしょうか😳