#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

【コラム-140】:ECG Yellow web Book-006-肢誘導の付け違い問題- T-S method-その3】📕→📘→📙

(その3)

2023/1月までに、一人じゃ勉強できないよ~!!

== 肢誘導の付け間違い ==

 

T-S method 

 

実践編-No2です。

この肢誘導の付け違いのパターンは、どうなっているでしょう?

クリックすると、心電図が拡大します

(考え中)

(考え中)×(考え中)

(考え中)×(考え中)×(考え中)

(考え中)×n………………………………………………

 

 

 

 

 

◎ aVL誘導に、変化がありませんね。

◎ この黄色の電極(左上肢)は、固定されたままです。

◎ 赤電極(右上肢)と、緑電極(左下肢)の逆転となります。

 

杉山裕章先生の説明の凄いところは、(電極の色)の交換でシンプルに語っているところだと思います。

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

はい、うちわ(団扇)の説明図ですよ。

aVL誘導(黄電極:左上肢)を軸に、回転させてます。

 

うちわの説明は、CC license 4.0 にさせて頂きます😇

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

如何でしょうか?

T-S method ただ者じゃありませんね😎😎

クリックすると、拡大します

 

 

https://twitter.com/ekagemaster/status/1565983408240467969

 

原点は、ココでした!!