#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-222:answer

answer : たこつぼ心筋症でした。心エコーです。


">


  心尖部のballooningと、心基部の過剰な収縮で、典型例です。

*  心基部の障害がない=V1のST上昇がない。   

   ⇒V1のST上昇があると、たこつぼ心筋症は否定的。

   ⇒但し、apical ballooning型のたこつぼ心筋症です。

*  aVR(= - aVR ) でのST低下は、心尖部のST 上昇の表現です。

Ecg22212leadsecgforweb

クリックすると、ECGが拡大します。

 慣れれば、これが(たこつぼ心筋症)の心電図だと、臨床的には確信できます。でも、例外や判断困難な場合も多いので、心電図で心カテの省略は、お勧めできません、私は。

 呼吸苦・動悸等があり、モニターで明らかなST上昇があれば、

*  ACS( スパスムを含む )

*  たこつぼ心筋症(超急性期)

*  肺塞栓(超急性期)

*  高カリウム血症

 などですが、全て12誘導心電図で確認して下さい。

 また、前問(ECG-221) でお示ししたように、胸部誘導の付け方を変えるだけで、心電図モニターの波形は簡単に変化します。モニター心電図の変化は、上記を疑う理由となっても、否定する理由にはなりません。

【 心電図モニターでの異常は、全て12誘導心電図で確認をすべし 】




.

.

.