#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-275:answer

   この方は、数週間の経時的状態悪化を示しています。

   その原因が、何かを考えましょう。

   血痰と、肺水腫によるピンク色の泡沫痰(=肺水腫)の違いは、ピンと来ない初期研修医もいる(はずだ・・)と思うのも、指導医の知恵です。

.    

    心電図を考えます。

.

   CRBBBで、洞調律です。研修医の云っていることは、正しい。しかし、そこで止まって、全体像が見えていません。

 II, III, aVF に明らかなQ波を認めます。深さも幅も十分です。ST上昇を示し、一部T波陰転化しています。新旧を別として、心筋虚血としか判定できません。  

 V1-5 にST低下を示しています。CRBBBによる変化では、説明困難なST低下です。

    全て合わせると、重度の心筋虚血が存在しているはずです。

.

Ecg2753erweb

クリックすると、ECGが拡大します。

.

.

    胸部レントゲンです。

    これだけきれいな(butterfly shadow)は、久しぶりです。重度肺炎と疑いすぎて、読影結果を修正できなかったようです。CT画像も添えます。

.

Ecg2754ctweb

クリックすると、ECGが拡大します。

.

.

    BiPAPで加療するも呼吸状態は、どんどん悪化しました。挿管し人工呼吸器管理としつつ、緊急の冠動脈造影となりました。

  .

Ecg2755pciweb

.

.

   RCA/LCXへのPCIにより、心筋血流を改善させて、心不全は安定化しております。抜管できました。

.

.

   経時的血液検査結果表です。

   亜急性期のACSで、重度心不全を呈した症例へのPCIとなったようです。

   心筋トロポニンは、心不全を反映して、なかなか軽減しておりません。

Ecg2756web

   学ぶべき事を、以下の様に考えました。

ACSには、亜急性期で出会うことがある、と知るべし 】

【 ACS 心電図は、亜急性期/慢性期の判別は難しい 】

【 CRBBBは、慣れないと目眩ましになることあり! 】

.

.

.

2015_9_27_2