#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-381: answer(3/3) VT はどれだ? ( #心電図検定試験 Question-6)

#心電図検定試験  Q-6   answer-16

 

このVT時の I 誘導の波形を見て下さい。

どこ起源かをI 誘導の波形から推定するのは、無理ゲーです。

 

12誘導の波形を総合して、VTのoriginを考えます。

 

https://www.researchgate.net/figure/Twelve-lead-electrocardiogram-morphology-of-different-sites-of-origin-in-idiopathic_fig4_281553614

 

 

 

 

#心電図検定試験  Q-6   answer-17

f:id:heart2019:20200530174030p:plain

クリックすると、拡大します

この図のOutflow tract VT ・Epicardial VTの12誘導心電図を見と

 

*aVR=aVLで、QSパターンです。電気軸は下方軸のはず。

*I 誘導のQRSは、とても小さい。電気軸はほぼ真下向き。

*+90°で、ほんのちょっと右向くとRADとなる。

 

が共通点。

 

 

 

#心電図検定試験  Q-6   answer-18

 

(Brugada criteriaについて)

 

こうした診断の目安と目の前の心電図をつき合わせてみると「簡単ではない」ことに気付くだろう。12誘心電図で「それなりの判別の考え方がある」ことを知っているだけでよい@村川裕二教授

 

循環器治療薬ファイル第3版 p-115

 

 

 

 #心電図検定試験  Q-6   answer-19

 

まず、分かるVT波形を理解しましょう。

 

*RAD(+90°前後) + LBBB-pattern 

*LAD + RBBB-pattern

*positive/negative concordance

*NorthWest axis

*(背高のっぽ)のR波 at II,III,aVF

*Taller left rabbit ear sign

 

取り敢えず、これくらいinputです。

 

 

f:id:heart2019:20200530174337j:plain

クリックすると、心電図が拡大します


#心電図検定試験
  Q-6   answer-20

 

VT originの推定は、シンプルに行いましょう。

 

II, III, aVFで、R波形 →   originは流出路付近(=下方軸)

 

II, III, aVFで、rS波形 →   originは心下部付近(=上方軸)

 

Note:R波が上向きでも、電気軸は下向き(=下方軸)だよ !!

 

ex. ACSのVTで下方軸ならば、RCA or LCX(#13以後)が多いよ。

 

 

 

 #心電図検定試験  Q-6   answer-21

 

胸部誘導波形が、RBBBパターンだったら、左室由来のVT。

 

胸部誘導波形が、LBBBパターンだったら、右室由来のVT。

 

但し、心室中隔という左室・右室の共有部もあり、単純ではない。

 

アブカテの進歩により、RVOT-VTと思われていた中に、左室流出路や大動脈弁基部由来のVTが混じっている事が分かりました。

f:id:heart2019:20200530174431j:plain

クリックすると、拡大します

 

 

 

#心電図検定試験  Q-6   answer-22

 

特発性心室頻拍の起源を12誘導心電図から推定する方法の文献です。

これを読むと、日頃EPSでVT心電図に慣れている医師・技師さんでないと、判定が難しいことが分かります。

 

へ~、こんな考え方するんだ、と参考にして下さい。

 

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jse/30/5/30_5_453/_pdf/-char/ja

 

 

 #心電図検定試験  Q-6   answer-23

 

刺激伝導系の解剖を覚えるときは、最初2次元で覚えたと思います。

この図は、簡潔で分かりやすく、フリーハンドで描けるくらいに理解して下さい。

でも、PVC/VTの起源を理解するためには、胸腔内に3次元として存在する心室を想起しましょう。

f:id:heart2019:20200530174613j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

 

 #心電図検定試験  Q-6   answer-24

 

左室は、弾丸の形をしている・・と考えましょう。

*尖った部分が心尖部

*丸い底面が僧帽弁

 

この弾丸は、尖った先が体の正面より

〇45°下方 & 45°左方に向かっています。

 

自分の体の中の左室を、3次元でイメージして下さい。

f:id:heart2019:20200530174716j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

#心電図検定試験  Q-6   answer-25

 

*正面から見ると、心臓はほとんど右心系。

*左心系は背側に隠れている。

*心房は、前房(RA)・後房(LA)と呼んだ方が良いくらいの位置関係。

心室中隔と左室自由壁は、左右関係であり前後関係。

f:id:heart2019:20200530174829j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

#心電図検定試験  Q-6   answer-26

左脚前枝起源のVT・左脚後枝起源のVTは、3次元的に見ないと、波形理由がわからない(・_・?)と思います。

1級(マイスター)レベルで無いと、この鑑別でないと思います。そうであって欲しい(-_-)。

f:id:heart2019:20200530174924j:plain

クリックすると、拡大します

 

 

#心電図検定試験  Q-6   answer-27

 

流出路起源のVTは、リエントリーではなく自動能亢進(trigger activity)によります。

右室流出路(RVOT)と左室流出路(LVOT)及び大動脈弁cusp.が接近しているのが分かります。

12誘導心電図で上記の違いを説明すれば、

*胸部誘導の移行帯がV4以降ならばRVOT起源。

f:id:heart2019:20200530175008j:plain

クリックすると、拡大します

 

 

#心電図検定試験  Q-6   answer-28

 

流出路起源VTの90%は、RVOT-VTです。

12誘導心電図での推定方法は、覚えきれませんが、ポイントは

 

*胸部誘導の移行帯がV4以降ならば、RVOT-VT 

 

でしょうか。

I誘導の波形は、鑑別に使うには特異度が低い。

 

EPSで、初めてVT起源が判明する事もある。

 

 

https://square.umin.ac.jp/saspe/archive/25/25th_07.pdf

 

 

 

#心電図検定試験  Q-6   answer-28

 

では、VTの演習問題です。その1 (以前の私のブログから)

 

https://heart2019ecg.hatenablog.com/entry/2020/02/29/004433?_ga=2.19058430.756116907.1590458979-890861674.1574948935

 

 

 

 

*****************************

佐々木達哉先生との共著が、2020/1/23に発刊されました。

医事新報社からです。

循環器版の(思考のレッスン)です。

村川裕二先生から、素敵な(推薦の辞)を頂きました。

まずは、立ち読みして下さい。私が援護射撃した佐々木ワールドが満開です。

 

https://www.amazon.co.jp/レジデントのための循環器教室%E3%80%88症例で学ぶ循環器診療のリアル〉-佐々木-達哉/dp/4784948759/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=佐々木達哉&qid=1577794530&sr=8-1

 

 

 

f:id:heart2019:20191229192555j:plain


 

 

pastedGraphic.png

.

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 Amazon

 

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 医事新報社

.

医学電子書籍(M2PLUS)の導入方法は、こちら。

.

M2PLUSのwebsiteは、こちら。