#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

【コラム-051】S1S2S3パターンを考えます。

【コラム-051】S1S2S3パターンを、よくよく考えてみます。

.

 S1 S2 S3 パターンは、とりあえずnormal varientと捉えて、異常心電図扱いしない。これが、基本的取扱です。(不定軸:電気軸を考えない)

.

 典型例を、提示します。

 

f:id:heart2019:20211103232135j:plain



クリックすると、ECGが拡大します。

.

◎ 右室肥大と、間違えない。

 

 

◎ 左脚前肢ブロックと、間違えない。

.

 日常はこれで事足りるのですが、(何が起きてんだ?)は、やっぱり知りたいですよね。

 小さなS波は、I, II, III 誘導で出現することがあります。

 

 S1 S2 S3 パターンと呼ぶ場合は、この全てで R≦Sとなっている場合を指すのが、ふつうです。

..

 ベクトル心電図によるベクトル冠の概念を理解していると、わかりやすいようです。(ベクトル心電図を習得するのは、至難の業ですが。。)

 

 電気興奮の主体は、背側・右上方に向かいます。

.

 

051s1s2s3axis002

クリックすると、拡大します。

.

一種の心室内伝導異常のようです。QRSの前半と後半で、ベクトル方向が大きく異なるので、あえて軸を設定しない=不定軸(undetermined axis)とすることが、勧められています。

 

 COPD関連で、認めやすい。小児では割と多く、経年的に消えていく。

 

 どうしても気になって、胸部レントゲン・心エコーを行い、それで何も異常所見がなければ、深追いしないで下さい。

.

.

 典型的な S1 S2 S3 パターンでは、胸部誘導が全てR=Sパターンとなることがあります。不思議なベクトルですね。

.

S123v16rs

(これは、S1,2,3パターンに必須の所見ではないので、ご注意を。)

.

 考えれば考えるほど、わからなくなります。明瞭な説明でないことを、自覚しておりますので、ご容赦をm(_ _)m。

.

 

051s1s2s3axis003

.

 

051s1s2s3axis004

.

.

.

.

.

.

.