#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-348:answer (1/2)

わかりやすい症例ですね。

下壁のACSは、確実です。

 

*II、III、aVFでのST上昇。

*I, aVLでのST低下。

 

条件は揃っています。

f:id:heart2019:20191129193904j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

これは、ACSレポートと云って、F社の心電計のオプションです。電子カルテで表示出来ます。

Syn-Vxxは、合成波形の意味です。

 

 

 

 

 

*V2,3,4で、ST低下があります。

◎でもSyn-V7-9でのST上昇無し。後壁梗塞のミラーイメージと云ってもよいのか?ちょっと疑問。

◎Syn-V4R/V5Rは、よく見るとST上昇しています。よく見ないとわかんない(・_・?)。心電計君は、有意とは判定しませんでした。

◎右室誘導は、元々電位が低いので、ST上昇も慣れないと見落とします。日頃から右室誘導を見る習慣が必要です。

 

f:id:heart2019:20191129194011j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

f:id:heart2019:20191129194115j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

R on Tでのshort runが出現しています。いつ、Vfになってもおかしくない状況です。

 

当然、緊急アンギオとなりました。

 

左冠動脈は、有意狭窄ありません。

回旋枝は、少し小さい。

静止画では分かりにくいので、動画でどうぞ。

 

(prePCI-CAG:LCA)

[http://:title]

 

 

RCA(#1)の99%閉塞を示しています。

 

 

(prePCI-CAG:RCA)

[http:// :title]

 

f:id:heart2019:20191129194449j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

f:id:heart2019:20191129194712j:plain

クリックすると、拡大します

f:id:heart2019:20191129194804j:plain

クリックすると、拡大します

 

 

RCAへのthrombusterを何回も繰り返すも、血流改善は不良でした。我慢強い戦いがありました。最終的に、STENTでの拡張とIABPによるサポートで終了しています。

 

(post-PCIRCA-01)

[http://:title]

 

 

(post-PCIRCA-02)

[http://:title]

 

PCI終了直後の心電図です。

f:id:heart2019:20191129205648j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

再疎通したRCAは枯れ枝状で、心筋障害(壊死)は結構進んでいるのでしょう。いったん安定したのですが。。

 

第二病日に、いきなりショック状態となりました。IABP抜去前でした。

 

f:id:heart2019:20191129231510j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

心電図判断して下さい。