#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-357:answer その1 = 心電図検定試験:傾向と対策 Q.005 =

ACSは、LMTを除けば一枝病変は次の三つですね。

 

  *前下行枝  (LAD : Left Anterior Descending artery)

  *回旋枝   (LCX : Left Circumflex artery)

  *右冠動脈  (RCA : Right Coronary artery)

 

(今回は、回旋枝病変の心電図です。)

 

from ECG-264 

f:id:heart2019:20191231211140j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

*胸痛を主訴に来院です。

*どこがおかしいのか? よくわかんない(・_・?)。

*最初は、それが普通です。

 

 

【 よくわかんない胸痛心電図は、回旋枝病変を考える 】

 

 

回旋枝(LCX)は、どこを栄養しているのか?

通常の12誘導で、LCXのACSを直接反映できるのは、I, aVL, V5,6あたりとなります。

 

とは云っても、正確に反映出来ません。12誘導心電図では、後壁(背側)に電極がありません。

解剖学的な把握をまず行いましょう。 

f:id:heart2019:20191231211242j:plain

クリックすると、拡大します

 

 

LCXは、左房・左室間の房室間溝に沿いつつ、左室自由壁に分枝を出します。鈍角枝(OM: Obtuse Margin)と呼ばれます。

 

心室の左側(側壁)ですね。

さらに、後壁(背側の横隔面?)まで枝を伸ばすことが多い。

 

 

from ECG-264の解説です。 

f:id:heart2019:20191231211337j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

V6,  I 誘導, aVL のわずかなST上昇が、見えますでしょうか。回旋枝のACSでは、これに気付かないとダメなんです、厳しいですね~。

 

もう一つの所見は、V1-3のST低下です。これは、後壁のST上昇のミラーイメージです。こちらは分かりますね。

 

この二つをセットにして、所見を探すクセを身に付けましょう。

 

 

********************************

 

佐々木達哉先生との共著が、2019/1/20に発刊となります。

医事新報社からです。

循環器版の(思考のレッスン)です。

村川裕二先生から、素敵な(推薦の辞)を頂きました。

まずは、立ち読みして下さい。私が援護射撃した佐々木ワールドが満開です。

 

https://www.amazon.co.jp/レジデントのための循環器教室%E3%80%88症例で学ぶ循環器診療のリアル〉-佐々木-達哉/dp/4784948759/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=佐々木達哉&qid=1577794530&sr=8-1

 

 

 

f:id:heart2019:20191229192555j:plain


 

 

 

 

pastedGraphic.png

.

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 Amazon

 

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 医事新報社

.

医学電子書籍(M2PLUS)の導入方法は、こちら。

.

M2PLUSのwebsiteは、こちら。