#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-357:answer その2 = 心電図検定試験:傾向と対策 Q.005 =

ФФФ 謹賀新年 ФФФ

 

from ECG-052の解説です。 

f:id:heart2019:20191230191636j:plain

f:id:heart2019:20191230191636j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

ER研修医:(循環器の)せんせい、2時間続く胸部不快感で来院した患者さんです。心電図変化に乏しいんですが、心筋トロポニン値が上昇しています。

 

循環器医:あ~た!心電図変化バリバリあるじゃん。15分早く呼べたはずだよ。カテ室準備!家族への説明!本人には心エコーしながら、私が説明する・・・(以下省略)。

 

 

ER研修医君、凹みますよね~。私には経験があります(-_-;*)。

 

なぜ、この心電図変化に初学者は気付けないのか?

それは、このような心電図変化こそがACSだと、まずインプットされるからでしょう。

f:id:heart2019:20200102154548j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

これはこれで、大切な理解です。

胸痛とのセットでは、さらに微妙な(←と初学者には思われる)変化も読み取りましょう。要は慣れなんです。

 

 

 

今回の心電図変化(のキモ)は、ココです。

f:id:heart2019:20200102154710j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

指摘されると、なるほど~と思いますね。でも、最初は見えてきません。回旋枝に問題があるんじゃないか?と疑って心電図を見ると、読めるようになります。

 

V6とI 誘導は側壁の虚血変化です。

aVLは、(高位)側壁と呼ばれる虚血変化です。

この三つがSTEMIを構成していれば、回旋枝病変間違いなしです。

 

さてV1-3あたりのST低下は、後壁のST上昇のミラーイメージです。でも、後壁はどこに有るんでしょうか?

 

理論的には、下図のような場所にあります。

f:id:heart2019:20200102154741j:plain

クリックすると、拡大します

 

左室の心基部で・僧帽弁後尖の弁輪部付近で・横隔膜から背部にあたる部分。ここが(たぶん?)後壁です。みなさんも、なんとなくそう認識していると思います。(分かりにくい説明なんです)

 

でも、超音波の世界では、なんと!!後壁は無くなったんですよ。ビックリです。

f:id:heart2019:20200102154841j:plain

クリックすると、拡大します

 

 

でも、心電図の世界では、後壁梗塞(posterior MI)は健在です。

そ後壁とは、いかなる存在なんでしょうか?

そのお話しは、次回致します。

 

 

******************************** 

佐々木達哉先生との共著が、2019/1/20に発刊となります。

医事新報社からです。

循環器版の(思考のレッスン)です。

村川裕二先生から、素敵な(推薦の辞)を頂きました。

まずは、立ち読みして下さい。私が援護射撃した佐々木ワールドが満開です。

 

https://www.amazon.co.jp/レジデントのための循環器教室%E3%80%88症例で学ぶ循環器診療のリアル〉-佐々木-達哉/dp/4784948759/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=佐々木達哉&qid=1577794530&sr=8-1

 

 

 

f:id:heart2019:20191229192555j:plain


 

 

 

 

pastedGraphic.png

.

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 Amazon

 

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 医事新報社

.

医学電子書籍(M2PLUS)の導入方法は、こちら。

.

M2PLUSのwebsiteは、こちら。