#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

コラム:心電図を説明するイラスト集(freeです)-その3:VT編です。

このコラムのために作成した心電図説明用のイラストです。

Keynoteの基本機能のみで、作成しています。

勉強会などで、ご自由にお使いください。

VT編です。

 

 

(VTの基本です。WQRSTをみたらこれだけは押さえておきましょう)

f:id:heart2019:20200414212042j:plain

 

 

 

(BrugadaのVT診断基準です。一番使われています。使いこなせないけど。。)

f:id:heart2019:20200414212216j:plain

 

 

 

(この二つの VT波形は、丸暗記です。)

f:id:heart2019:20200414212327j:plain

 

 

 

(LBBB,RBBB型のVT起源はココです)

f:id:heart2019:20200414212525j:plain

 

 

 

(下方軸と上方軸 QRSの軸と逆なので注意。虚血性VTは基本的に上方軸です)

f:id:heart2019:20200414212654j:plain

 

 

 

 

(VTのpositive concordanceの考え方)

f:id:heart2019:20200414212828j:plain

 

 

 

 

(VTのnegative concordanceの考え方)

f:id:heart2019:20200414212958j:plain

 

 

 

(VTのpositive/negative concordanceの考え方)

f:id:heart2019:20200414213018j:plain

 

 

 

(大好きなLeft rabbit ear sign。CRBBBとの比較です。但し、r<R`のVT普通にあります。)

f:id:heart2019:20200414213104j:plain

Left rabbit ear sign

 

 

 

(any Q at  V6でVT。r開始からS最下点まで100msec以上でVT)

f:id:heart2019:20200414213303j:plain

 

 

 

(capture beatと房室解離を見つける)

f:id:heart2019:20200414213523j:plain

 

 

 

 

(capture beatは、洞調律時の波形と似ています)

f:id:heart2019:20200414213628j:plain

 

 

 

(VTじゃないWQRSTをお忘れ無く)

f:id:heart2019:20200414213713j:plain

 

 

 

(左脚前枝と後枝の立体的把握です)

f:id:heart2019:20200414213804j:plain

 

 

 

(北西軸はVTです。)

f:id:heart2019:20200414213859j:plain

 

 

 

 

(流出路起源のPVC。一番多いPVCです。あんまり気にしないPVCです。)

f:id:heart2019:20200414213947j:plain

 

 

 

 

******************************** 

佐々木達哉先生との共著が、2020/1/23に発刊されました。

医事新報社からです。

循環器版の(思考のレッスン)です。

村川裕二先生から、素敵な(推薦の辞)を頂きました。

まずは、立ち読みして下さい。私が援護射撃した佐々木ワールドが満開です。

 

https://www.amazon.co.jp/レジデントのための循環器教室%E3%80%88症例で学ぶ循環器診療のリアル〉-佐々木-達哉/dp/4784948759/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=佐々木達哉&qid=1577794530&sr=8-1

 

 

f:id:heart2019:20191229192555j:plain


 

 

pastedGraphic.png

.

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 Amazon

 

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 医事新報社

.

医学電子書籍(M2PLUS)の導入方法は、こちら。

.

M2PLUSのwebsiteは、こちら。