#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-364:Wide QRS tachycardiaに慣れましょう! = 心電図検定試験:傾向と対策 Q.012= Q:1-3です

Q-01:70才代の男性。動悸です。

亜急性期の下壁梗塞患者さんです。

f:id:heart2019:20200229002541j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

     ↓
     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

 

 

 

心電図が読めなくてもold MIだと云うだけで、wide QRS tachycarcardiaは、VTです。

 

 

2週間前にRCA #1完全閉塞でPCIが施行されています。心筋梗塞後の安定期心電図と比較します。

f:id:heart2019:20200229002622j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

(心筋梗塞後心電図)

III,aVFでQS patternです。

II,III,aVFで、陰性T波です。RCA-old MIですね。

 

 

今回のWide QRS tachycardiaは、

*上方軸を示す。 VT源が下壁にある。

*LBBB patternできっと中隔部がVT源。

◎下壁中隔部の梗塞巣が、VT originとなっている。

f:id:heart2019:20200229002716j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

上図は、概念図です。(EPSしてません)

RCA-ACSがVTの起源ならば、こんなVT波形は説明できるよね、とご理解下さい。

 

【OMIのwide QRS tchycardiaは、VTとして扱うべし】

 

 

 

 

Q-02:70才代の男性。動悸です。 

f:id:heart2019:20200229002931j:plain

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     

北西軸のVTです。

*I誘導とaVFで、QRSが陰性波。

*理論的には、電気軸が-90~±180°となります。 

 

f:id:heart2019:20200229003054j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

 

 

こんな方向なんです、北西軸は。

CRBBB,CLBBBでは、こんな方向に電気軸は向きません。 

f:id:heart2019:20200229003230j:plain

クリックすると、拡大します

 

 

【 Wide QRS tachycardiaの北西軸は、VTなんです 】 

 

この心電図では、以下のポイントもVTを示唆しております。 

f:id:heart2019:20200229003335j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

胸部誘導において、R波開始点からS波の最下点まで、100msec.以上だとVTの可能性が高まります。(絶対的ではない)

 

VTのアルゴリズムには、V6にて R/S<1と書いてありますが、

現実的には、r <<< S at V6 でないと、VT信頼度は高くない。

 

 

 

 

 

 

 

Q-03:80才代の女性。動悸です。 

これは、ちょっとムズイです

f:id:heart2019:20200229003437j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

 

 

このwide QRSの頻脈がVTとすると、ちょっと違和感有りませんか? VTの持つ(狂気)みたいなものが感じられません、私は。

心拍数を半分にしてみましょう。P波も添えてみます。

f:id:heart2019:20200229003457j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

ただのCRBBBに見えますね。

さらに、V2誘導の陰性T波にP`様の波形有ります。

V6のR/S<1で、ここはVTの可能性を残すのですが。

 

ERで、ATP-10mgのフラッシュ投与が行われました。

ピタッと、頻拍呈しております。

 

頻拍停止後の12誘導心電図と対比します。

f:id:heart2019:20200229003538j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

 

ほとんど、同じ波形ですね。

ATPで停止できるVTもあるそうです(経験は無し)。

とはいえ、V2の逆行性P`らしき波形もあり、PSVT(AVRT)だと一番理解しやすい。

 

f:id:heart2019:20200229003613j:plain

クリックすると、心電図が拡大します

頻拍発作中と洞調律後では、V6のR/S比がちょいと異なりますね。

 

V6で、  r<<<SでないとVTの診断精度が高まらない一例です。

 

 

Q-4より、次回です。

 

******************************** 

佐々木達哉先生との共著が、2019/1/23に発刊されました。

医事新報社からです。

循環器版の(思考のレッスン)です。

村川裕二先生から、素敵な(推薦の辞)を頂きました。

まずは、立ち読みして下さい。私が援護射撃した佐々木ワールドが満開です。

 

https://www.amazon.co.jp/レジデントのための循環器教室%E3%80%88症例で学ぶ循環器診療のリアル〉-佐々木-達哉/dp/4784948759/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=佐々木達哉&qid=1577794530&sr=8-1

 

 

f:id:heart2019:20191229192555j:plain


 

 

pastedGraphic.png

.

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 Amazon

 

 

【(上級医がやっている)危ない心電図の見分け方】 医事新報社

.

医学電子書籍(M2PLUS)の導入方法は、こちら。

.

M2PLUSのwebsiteは、こちら。