#blog-title{font-size:150%; }

Cardio2012のECGブログ-2019改

=上級医がやっている危ない心電図の見分け方= ECGにまつわる基本的な諸問題:総合診療部研修医と、ECG苦手医師のためのサイトです。

ECG-325:answer

1.) ACSを示唆する。

 重度の不整脈発作を見た時に、ACSの除外から考えるのは、正しい考え方です。RCA-ACSだと、徐脈・房室ブロックはよく発生します。 

 

 徐脈傾向ですが、洞調律です。

 CRBBBです。この影響を除けば、特にST-Tを認めません。

 でも心電図だけで、ACSの否定は危ない。

 この症例では、心エコーでの壁運動障害なく、トロポニン値の経時的上昇もありませんでした。

f:id:heart2019:20190713221553j:plain

クリックすると、心電図が拡大します



 

2.) 高カリウム血症を示唆する。

 徐脈とwide-QRSで、もしかしたら高カリウム血症では??

 気付きとしては良いのですが、この症例では

*P波はちゃんとあります。

*QRSは幅は、CRBBBで広いだけですね。

 でも、心電図変化と血性カリウム値は、相関しないことも多いんです。

この症例の血性カリウム値は、正常でした。 

f:id:heart2019:20190713221619j:plain

クリックすると、拡大します



 

3.) 消化管の精査が必要である。

 食思不振の高齢者の上部消化管精査は、妥当です。

 けれど、最初に行うかは別問題です。

 この方は、貧血・肝障害はありません。高血糖も無し!

 

 

4.) 徐脈頻脈症候群(BTS)である。

 BTS:Bradycardia Tachycardia Syndrome

 

 BTSでは、徐脈と頻脈が別々に出現するのでは、ふつうありません。頻脈発作(Paf/PSVT)があり、それが停止するときに(心房から刺激が急に停止した時に)、心室がすぐに反応せず、心静止がおき脳への血流停止→失神・blackoutとなります。

 BTSは、特に誘因が無くても高齢者では認める事があります。他の原因がなければ、BTSとなりますし、それは不思議なことではありません。他の原因がなければ。。 

 

 なお、BTSで頻脈停止→心房静止時に、心室の補充収縮はすぐには出てきません。そのために失神につながるポーズが発生します。完全房室ブロックのように、一旦心室の異所性ペースメーカーが作動し出すと、徐脈でも安定したHRを保ちます。

(この部分は、ひろ@循環器内科 先生にアドバイス頂きました。感謝です。)

f:id:heart2019:20190713221653j:plain

クリックすると、拡大します



 

5.) まだまだ、XXの情報が欲しい!

 このXXに入る一番大きなものが、第三の病歴(薬歴)です。

 この患者さんは、アロチノロールと云うαβ-blockerを服用されていました。

 超高齢者は、大なり小なり洞機能不全を伴っています。浅在性の洞機能不全が、徐脈を助長する薬剤で顕性化することがあります。

 幸い、αβ-blockerの中止を続ける事で徐脈・心停止は出現しなくなりました。今のところ、永久ペースメーカー植込みは無しでの経過観察です。

 

 

【 徐脈イベントは、薬歴をきっちり確認すべし!! 】